キオクノキLOG

タビノキLOG イベントキLOG タイケンキLOG シコウノキLOG

【新宿】サザンテラスのイルミネーションを撮る

f:id:twinleaves:20141209002535j:plain

日曜日は夜の写真講座シリーズ第?弾、新宿はサザンテラスで先生の指導を仰いだ。

と、その前に秋から冬に移ろいゆく季節も楽しもうということで昼過ぎから紅葉名所の定番、新宿御苑へ突撃した。新宿門から見事な銀杏やもみじが迎えてくれた。老若男女ほぼすべての入場者がカメラを手にしている。なんと撮影が身近なものになったことか。

 

f:id:twinleaves:20141209002532j:plain

けっこう赤かった。日のあたり具合によってはまだらなところもあったが見事に赤い。見応えのあるポイントは人だかりが出来る。葉っぱの影が落ちたカップルが目についた。こういう画はありがたい。

 

そして、サザンテラスへ。そろそろ日が落ちるころに点灯時間を調べたらなんと1分後。慌ててカメラを回しながらターゲットエリアへ向かっているその時、点いた!

 

f:id:twinleaves:20141209002536j:plain

ボケやブレのテクニックを教授いただきながら各々の視点で撮る撮りまくる。ここも通る人の大半が写真を撮っている。そんな人通りや仲間のショット風景もフレームに入れながらシャッターを押す。

ひと通り撮り終えて忘年会会場に移動。いろんな種類の餃子を頬張りながら、みんなのショットで盛り上がった。

 

ポストカード「東京都新宿夜景」絵葉書postcard

ポストカード「東京都新宿夜景」絵葉書postcard

 

 

京橋~八丁堀~新富町~入船~永代橋~門前仲町~深川~森下 ロング散歩

f:id:twinleaves:20141127201920j:plain

11月も多めのイベント。写真仲間が過酷な海外出張から帰国し、久しぶりに集まった。

東京駅は銀の鈴に集合。久しぶりに目指したこの場所、昔とは違うところにあってびっくりしたが、それはだいぶ昔の話しらしい。駅を出て下町方向へ向かう。昼時だったのでまずは腹ごしらえ。ロックそば屋があるとの話で恐る恐る入店。BGMが70年代ロックというだけで蕎麦は本格的だった。案外盛りが良かったがツルリと入ってしまった。

都会のど真ん中でも枯れ葉の季節、蔦の緑と茶色が楽しめる。晩秋の低い日差しに照らされた高速脇の良いポイントを発見。歩いていないとわからない古い建物とその隙間でしばし格闘した。ほとんどがコンクリートな通りの中で香ばしい看板を見つけて収めるもこの手の物件は少なかった。

 

f:id:twinleaves:20141127201923j:plain

永代橋を渡って門前仲町。広い歩道に並ぶ露店を抜け、富岡八幡宮への参道は人が多い、と思ったらちょうど七五三の日だった。ごった返した中心部の本堂には近づけず境内を後にした。歩き疲れたので近くのカフェでティータイム。よく見たら生豆が並び、焙煎機が鎮座ましている。本格的な喫茶店だったのだ。

ブラジルはヤバイとかスペインは最高なんて話を聞きながらまったりとしていたら日が落ちて夜に。予約を入れている桜鍋屋へこれまた徒歩でまっしぐら。建物も鍋も最高な店だった。南の島帰りの面々も合流し終電までの時間を楽しんだ。

 

 

Maker Faire Tokyo 2014 を見てきた

f:id:twinleaves:20141127004440j:plain

Maker Faire Tokyo 2014 の2日目に突撃。ほぼ開場と同時に到着したがすでに会場内はムンムンの熱気、午前中は空いているだろうという予想は完全に外れた。昨年250組の出展者は今年300組へと増加。来場者も1万人を超えているという話を聞いた。

 

f:id:twinleaves:20141125015225j:plain

立ち寄ったブースは40近くあるのでいくつかをピックアップ。

  • Carton 段ボール財布
    そこら辺に落ちていた段ボールを加工して作った財布。製作者自身が2年使ったというものも型くずれせず。かさばるのが難点だが。
  • ケルトニクス
    搭乗型外骨格。動力は搭載していなくて人間の力をそのまま伝える動作拡大型スーツで、見たとこ素早い動きは難しいようだ。1回500円で体験搭乗を提供していた。
  • R2ビルダーズ・クラブ・ジャパン
    スターウォーズR2D2を自作しようというクラブの展示。近寄ってみると各パーツがアルミ削り出し!お金かけてますね~とのコメントに相槌を打っていた。
  • 3Dマッピング照明「LiLi(ライライ)」
    デザインされたアクリル樹脂にLEDライトが取り付けられ間接照明やインテリアの一部として使えるもの。ぼんやりとした明かりに女性たちが興味を示していた。価格が手頃だったら売れるだろう。
  • フーワ 木製知育玩具 華将棋
    将棋の駒の上にその駒の動きを印刷したもの。ただそれだけのことだがアイデアである。入門者にはありがたいひと工夫だ。

どのブースも出展者が丁寧に説明してくれる。ココ作るの難しかったんじゃないですか?と投げると、そうなんですよ~と返ってくる。そして撮影に対しても快くガジェットを動作させてくれるのだ。これはいつも気持ちいい。

滞在すること6時間、全ての写真や動画はFlickrで見て欲しい。


Maker Faire Tokyo 2014 - an album on Flickr

 

Maker Faire Tokyo 出展ガイド 2014年版: 出展申し込みから落選しない方法や展示のノウハウまでを大公開します

Maker Faire Tokyo 出展ガイド 2014年版: 出展申し込みから落選しない方法や展示のノウハウまでを大公開します

 

 

【茨城・土浦】中城通りの歴史的建造物

f:id:twinleaves:20141119215237j:plain

茨城の土浦市、都心から1時間強で行ける地方都市だ。仕事でしか行くことはなかったが、チラッと香ばしい建物が見えたのでぶらついてみた。

後から調べるとこの中城通りは旧水戸街道の宿場町だったらしい。築100年以上と思われる建物が点在している。商業の中心地として栄えた時代の解説も掲げられていた。外見だけでも相当年季が入っているのがわかる。香ばしい。

 

f:id:twinleaves:20141119215234j:plain

栄えたのは昔の話。今は古い建物を観光用として保存している。中でも「まちかど蔵」として当時の呉服屋などが2軒無料開放されている。その内の1軒「大徳」に入ると土壁の蔵は資料館のよう。「どうぞ上がってご覧くださ~い」と後ろから声をかけられ見学する。歴史ある土浦の花火大会用に作られる各種花火玉、2階には大正時代?のレジスター等が展示されていた。

帰りがけに1階売店を覗く。おみやげのお菓子類や布地をゲットしたが、それぞれ200円台。市営だからだろうか爆安だった。

 

 

 

 

秋の防災訓練三連荘

f:id:twinleaves:20141113220912j:plain

秋になると防災訓練、今年はボランティア、町会、そして地域と続いた。

先ずはボランティア。消防署主導で消防団や区民消火隊などが集まった。今回は可搬ポンプの水源を工夫しようというもの。水道管が生きている前提だが、消火栓のマスに水を溜めて水槽にしてしまおうというアイデア。最近流行りのスタンドパイプは便利だが一つの消火栓から一本しか筒先へ給水できない。この方式だと2~3本の吸管を差すことも出来るのだ。同時多発的な火災には有効かもしれない。

貯水槽への注水にもいろいろな方法が。放水用の筒先では勢いがありすぎて固定しているのに疲れる。アダプタを付けたスタンドパイプで注水すればだいぶ楽になる。また、吸管を普段とは逆に使う手もあるという展示。いろいろ勉強になった。

 

f:id:twinleaves:20141113222359j:plain

お次は町内会。震災発生からの実働訓練ということで、会館に集合したのち高齢の要救助者宅へ向かい担架などで搬送した。エレベーターがない3Fからは二人がかりで抱えて下ろす。小柄なおばあちゃんで良かった。

バケツリレー・通報訓練と進み、スタンドパイプを使った放水も行った。これは何度となく見ているので道具があれば出来そうだ。

最後は10町会程度が集まる地区の防災訓練。あいにくの雨で広場から室内に変更になったが、AEDを使った心肺蘇生法の講習を手伝った。教えるのは地元の高校生、全校生徒が上級救命講習を受講済みというから頼もしい。最近はここまでやる学校が多いのだろうか。

 

DVDで学ぶカンタン!救急蘇生―胸骨圧迫&AED完全マスター

DVDで学ぶカンタン!救急蘇生―胸骨圧迫&AED完全マスター

 

 

 

中津商店街とピエロハーバー

f:id:twinleaves:20141106211822j:plain

最近大阪へ行くことが多い。出張の合間にプチ散歩して写真在庫を増やしているw

今回は中津商店街。中津は阪急梅田から一つ目の駅。しかしビルが林立している梅田地区とは打って変わって住宅街が広がる静な街だ。そんな街の一角にアーケード商店街があるとの情報を得て立ち寄った。

昭和で時が止まったような風情の通り、歩いたのが日曜日のせいかさびれ感が半端ない。通りの中ほどでおばちゃんが立ち話。定休日だったが知り合いなので裏口から入って買い物をしていたらしい。

店のおばちゃんに聞くと、ここは50軒ほどの店舗で賑わっていたが少しずつ閉めていき寂しくなったと。最近は若い人が新しい店を出していると言うが、店の内容はよく知らないらしい。

大阪・中津商店街 - DEEP案内不動産部 を見ると平日は開けている店舗も見受けられる。次回阪急電車に乗るときも途中下車したい。

 

f:id:twinleaves:20141106211825j:plain

中津駅へ戻りガード下を行く。以前、写真展見学でおじゃましたことのあるピエロハーバー。国道のガード下を有効利用しようとの企画で地元人によって運営されてきたが再開発が予定され閉店してしまったのだ。

いずれは構造物も撤去されるようなので、その前に訪れてみたかった場所である。確かに駅のホームを見るとなんとかしなくちゃいけないような気もするが、ゆるい文化施設は何かしらの形で再開してほしいと思った。

Flickr Search: nakatsu

 

 

夜の写真講座 新宿ゴールデン街を撮る

f:id:twinleaves:20141025213105j:plain

今月はお付き合いのあるカメラマンから夜の写真講座へのお誘い。裏路地好きのカメラ女子を案内する講座の2回目、女子ではないが飲み屋街の路地というカテゴリーで思い出していただけてうれしい思い。速攻で行く~と手を上げて参加してきた。

先生の顔なじみ店を拠点として4名がウロチョロと。時間帯が早かったので人通りもまばらな中、まずは看板を主体に狙ってみる。そして、一旦店で獲物をチェック。同じ路地を歩いてもそれぞれが違う写真を収めてくる。おもしろい。

後半は人通りも多くなってきて外人の観光客らしきグループや一匹狼、それに海外の取材クルーが入り乱れる。そんな人々を避けたりフレームに入れたりしながらシャッターを何回も切った。仲間がいるとショットインショットが撮れて楽しい。成果はFlickrで!

Flickr Search: Shinjuku

 

新宿ゴールデン街の人たち

新宿ゴールデン街の人たち